「 編集 」 一覧
-
-
レビュアー向け Frame.ioの使い方【動画の修正依頼が簡単!】
動画の制作を外部に依頼する際、必ず行われるチェックの流れを、もう少しスムーズに出来ないかと考えたことは無いでしょうか? 大抵は送られてきた動画(又はリンク)を再生しながら「○分○秒の〜が」と一つ一つ書き出してメールで送信する事が多いと思いますが、これって割と手間ですよ…
-
-
Frame.ioとは?ユーザータイプが理解出来れば運用は簡単!【概要編】
Adobe Creative Cloud 向け Frame.io が実装された事で、映像制作におけるレビュー環境が大きく変わろうとしていますね! 特にPremiere Proでダイレクトに修正箇所の確認や反映を行えるようになった事で、映像制作プロダクションだけでは…
-
-
PremiereProのプレビューが重い時の解決方法5選【原因はコレ】
2022/04/17 編集
Premiere Pro, テクニックPremiere Proで動画編集を行う際プレビューがカクついてイライラすることってありますよね…。スムーズに再生できないと編集どころでは無くなりますので、僕も相当頭を悩ませてきた問題です。 中には割とスペックの高いPCを使っているにも…
-
-
LUTとは?種類別の正しい使い方【カラーグレーディングを効率化】
2022/03/26 初心者, 編集
Premiere Pro, カラーグレーディングカラーグレーディングを行う上で避けては通れない「LUT」。しかし、いざ使ってみると思ったほど綺麗な色にはならず、あれこれイジリ回した結果、もうどれが正解なのかわからなくなってしまったという経験はございませんでしょうか?実はLUTには
-
-
素材&テンプレートサイトEnvatoElementsが向いている人、向いてない人【他とも比較】
2022/03/11 ソフトウェア/アプリケーション, 編集
Premiere Pro, ツール, プラグインEnvato Elements って実際どうなのか? サブスクリプション型のロイヤリティフリー素材&テンプレートサイトの中では素材数が多いと言われてい…
-
-
初心者でも解るPremiere Proのマルチカメラ編集方法&トラブルの解決方法
2022/02/09 編集
Premiere Pro, テクニック複数のカメラで撮影した動画素材を、切り替えながら編集する「マルチカメラ編集」 Youtubeの動画編集、ライブ映像の編集、ミュージックビデオの編集など、用途は様々ですが、Premiere Proを使い始めたばかりの方にとっては正直とっつき…
-
-
【LUT不要】HLGのカラーグレーディング手順 in Premiere Pro
2021/12/17 編集
Premiere Pro, カラーグレーディングLOG撮影は一旦置いといて、HLGで手軽に綺麗な映像を撮ってしまおう!という流れは根強いですね! 特に初心者の場合は、LOG撮影時の色域を標準に戻す段階で心が折れそうになると思うので、その手間をすっ飛ばしてカラーグレーディング…
-
-
Premiere Proでブラックミストフィルター効果を再現!【簡単3ステップ】
2021/11/06 編集
Premiere Pro, シネマティック, テクニックシネマティックな動画を撮る為に、ブラックミストフィルターを利用されている方は沢山いらっしゃると思います。 ブラックミストフィルターとは、カメラのレンズに取り付けるもので、その効果は簡単にいうと光を拡散させてぼんやりと柔らかい…
-
-
面倒なことしてませんか?Premiere Pro 知ってると便利な機能 10選
2021/09/29 ソフトウェア, 編集
Premiere Pro, 学習Premiere Proに限らず、どのソフトでも、ある程度の操作になれるとそれ以上の機能を追求しなくなりませんか? 確かに今持っている技術で困ることは無いし、逆に新しい知識を入れるとスピードダウンしてしまいそうな気がしますよね。 確かに…
-
-
壮大な景色に出逢った旅先で、タイムラプスでも撮ってみようと思いカメラを設置するも、「あれ?ISOってオートが良いのかな?、シャッタースピードてどれぐらいが良いのかな?」と立ち往生しているうちに、日が落ちてしまったという経験は…
-
-
【意外と知られていない】Premiere Proで動画をシャープにする正しい方法
2021/09/09 編集
Premiere Proシネマティックな動画撮影におけるカメラの設定では、シャープネスを限りなく小さくする事が鉄則です。(例えば ディティール:-7など) それは後からシャープネスを自在に追加する為であって、決してエッジをボカしたいわけではないのです。
-
-
Lightroomでカラーグレーディング!簡単なLUTの作成方法
2021/08/13 ソフトウェア, 編集
Premiere Pro, カラーグレーディングAdobe Lightroomでカラーグレーディングを行う方法があるというのは、以前から知っていたのですが、その内試そうと思っていたらいつの間にか随分と月日が経っておりました。 数多くのミュージックビデオを手掛けられている林響太郎さんが…
-
-
Soundcloudで著作権フリーの音楽を無料でダウンロードする方法
著作権フリー(ロイヤリティフリー)で無料の音楽を探していると、 Soundcloud というサイトに辿り着く事があると思うのですが、実際に品質の高い音楽を無料でダウンロード出来る事は皆さんご存知でしょうか? Artlist や PremiumBeat などの…
-
-
Lumetriスコープはこうやって使う!【何を見るのか?どう使うのか?】
2021/07/31 編集
Premiere Pro, カラーグレーディング今までなんとなくLumetriスコープを見ながらカラーコレクションやカラーグレーディングを行っていたけど、実を言うと、あまり詳しいことは解らなくて「そこまで恩恵を感じた事が無い」という方が結構いらっしゃるのではないでしょうか?…
-
-
PremiereProの「使える」エフェクトまとめ【実用的なものだけ厳選】
2021/07/11 編集
Premiere Pro初めてPremiere Proを使う場合、エフェクトの数が多すぎて何をどんな時に使えば良いのか混乱してしまうと思います。 でも、どんなエフェクトがあるのかは把握しておかないと作業効率が上がらない、という不安もあると思いますので…
-
-
PremierePro対応:動画のタイトル/テロップに使えるフリーフォント30選
2021/07/05 編集
Illustrator, Premiere Proそう言えばフォントなんて追加せず、デフォルトのばかり使ってたな〜という方。 文字のデザインひとつで作品の質感が大幅にアップするので、是非追加しましょう! 極端な話、テロップやタイトルが洗練されていれば、動画そのものの質が…
-
-
Premiere Pro カラーマッチの使い方【うまくいかない場合の対処法】
2021/06/08 編集
Premiere Pro, カラーグレーディングPremiere ProのLumetriカラーにはカラーマッチという機能が備わっています。 主な用途としては、カメラの違いによる色の差だったり、別のロケーションで撮影した素材をうまく馴染ませてあげる為の便利な機能のはずなんですが、これがまた…
-
-
効率的な動画編集を行う為に重要な8つのポイント【時短テクニック】
2021/04/25 編集
Premiere Pro, テクニック, マネージメント動画編集の効率をもっと上げたいけどなぜか時間がかかってしまう… これはビデオエディターにとって最も重要な課題です。 「自短」 おそらく初心者〜中級者の方がこの壁に直面することが多いと思うのですが、その理由は割とシンプルで「今ま…
-
-
動画に照明効果を追加する方法【すぐ使える無料エフェクト16種】
2021/03/27 照明, 編集
Premiere Pro, プラグイン撮影した素材を、よりドラマチックに見せる編集方法として、照明効果を追加するという方法があります。 本来、撮影時に上手く光の入り方を計算するものですが、なんらかの理由でそれが叶わない場合、編集段階で人工的に光源を作り出したり、光…
-
-
Premiere Pro:肌色の補正方法 + LUT無しでティール&オレンジに編集
2021/03/22 編集
Premiere Pro, カラーグレーディング人が映像の良し悪しを判断する際、被写体の肌の色というのはとても大きなポイントで、そこさえ上手くいっていれば意外と違和感なく見れたりするものです。 これは人間が無意識に動くものを見てしまうという特性から来るようでして、やっぱり…
-
-
【基本操作】PremierePro初心者向け「書き出しまでの最短の流れ」
2021/02/26 初心者, 編集
Premiere Pro, 学習初めて使うソフトって、勝手がわからなくて手こずりますよね。。。 Premiere Proに関しても、いくら幅広い層が使っているとは言えど、プロでも使うソフトなので初心者の方にとっては扱いにくい部類かと思います。 特に編集を始める前の…
-
-
PremiereProで文字の中に動画をはめ込む方法【応用も紹介】
2021/01/12 編集
Premiere Pro, Vlog文字の中に動画をはめ込む編集 一回やってみたいですよね! 海外のVlogとかでよく見かけるテクニックですが、もちろん用途は様々ですし、ご想像の通りすごく簡単なので、是非マスターして下さい^^ ただ一つだけ注意点がありまして…
-
-
カラーグレーディング方法を公開: PremierePro【動画あり】
2020/12/18 編集
Premiere Pro, カラーグレーディングカラーグレーディングって何が正しいのか解りにくいですよね?この記事では、そんな痒い所に手が届くような一連の流れを公開したいと思っています。そして今回使ったS-Log2の素材はこちらからダウンロードして利用できるので是非同じ手順で
-
-
動画のノイズ除去:NeatVideoとDenoiserⅢを比較レビュー
撮影中はそこまで気にならなかったのに、帰って素材を見てみると想像以上にノイズが多くて、ひっくり返りそうになった事ってないですか?
ビデオグラファーにとってデジタルノイズの対策や処理は永遠の課題ですよね。
-
-
PremierePro用スライドショー無料テンプレート【使い方】
2020/12/03 編集
Premiere Pro結婚式やイベント等のスライドショー作りを頼まれて、意外と大変な思いをしたことありませんか?又は現在進行形で大変な思いをされている方もいらっしゃるのではないでしょうか?特にPremiere Proユーザーの方が絶望しやすいのですが
-
-
PremiereProでカラーグレーディング:カラーホイールの使い方
2020/10/29 編集
Premiere Pro, カラーグレーディングカラーグレーディングと言えば、真っ先に思い浮かぶツールってカラーホイールですよね!実際にもカラーホイールは多くの場面で利用するので、必要不可欠なツールです。しかし、初めて触る方からすると、何をどうするのが正解なのか
-
-
2020/09/25 編集
Premiere Pro, カラーグレーディングPhotoshopを使った肌のレタッチに関する情報は、ネット上に溢れかえっているけど、動画編集における肌のレタッチ方法って案外少なかったりしませんか?もちろん難易度はピンキリなので、ものすごく簡単なやり方はすぐ見つかるんですが
-
-
Premiere proのカラーグレーディングツール:色相/彩度カーブ
2020/08/27 編集
Premiere Pro, カラーグレーディングみなさん、Lumetri カラーの中にある「色相/彩度カーブ」を使いこなせてますか?カラーグレーディングにおいてとても重要な機能ですが、ちょっと敬遠されがちというか、僕自身も最初はチンプンカンプンで、「色相 vs 彩度」とか「彩度 vs 彩度」って
-
-
副業:動画編集は稼げるの?10分の編集にかかる時間と技術を徹底解剖
動画編集は副業として稼げるのか?例えば「1本3,000円から」とか10分の動画なら3,000円が相場」などの情報を目にしますが、ちょっとザックリし過ぎていて参考にしにくいですよね?あと、「1日に5本編集して30日やれば45万円」とか
-
-
a6400/α7Ⅲで簡単にシネマティックな動画を撮影する為の設定
2020/08/19 撮影, 編集
SONYα, カラーグレーディング, 設定ソニーのα6400やα7Ⅲ、α7sⅡ/Ⅲを購入して動画を撮ってみたけれど「あれ?なんか普通じゃない?…」「映画っぽくならないんだけど…」「やっぱ専門的な勉強が必要なのかな。。」と感じられる方って結構多いのではないでしょうか?