Indieemotion

動画・映像制作の役立つ情報を発信するブログ「 インディーモーション」

野外の撮影前にチェックすべき6つのポイント【想定外をゼロにする】

投稿日:2020-10-06 更新日:

屋外の動画撮影で失敗しない為に考慮すべき6つのポイント

屋外の撮影前には、徹底的なリサーチが必要です。
外で撮影する場合、ほぼ100%の確率で予想外の事が起きるからです。

都度その場で対処するしかないのですが、時間が無かったり、クライアントやキャストを長時間待たせたりすると、心に余裕が無くなってくるものです。

それは作品のクオリティにも影響しますので、仕事であれ、個人的な撮影であれ、事前のリサーチは重要です。


では、具体的に何を調べておけば良いのか?

6つのポイントに分けてご紹介します。


写真でも動画でも、被写体やスタッフが存在する撮影なら全てに当てはまる事なので、是非参考にして下さい。




野外の撮影前にチェックすべき6つのポイント

屋外での撮影は時間との勝負です。

屋外での撮影は、時間との勝負です。
全ての問題は、撮影時間のロスに直結しますので、トラブルは極力減らしたいところです。


以下の6つの内容に沿ってご説明します。

  • 天候
  • 当日のロケーションの状況
  • 季節の影響
  • 移動時間
  • トイレと駐車場
  • バッファの確保


天候

天気は、撮影1週間ぐらい前にならないとハッキリしないので気を揉みますね。
ほとんどの場合、理想の天候ではなかった時にどうするのかを、クライアントに確認しておく必要があります。

主に以下の3種類を確認します。

  • 予備日の確保が可能か
  • 外のショットを無くす可能性
  • どんな天気でも決行するか(ある程度)

予備日に関しては、時間や予算に余裕が無いと厳しいですね。
絶対に決行しなければならない撮影なら、初めから屋内で撮れる内容で進めます。




当日のロケーションの状況

入念に決めたロケ地でも当日様子が違っていることがありますので要注意です。
公園などの公共施設の許可を取る際には決まって「貸し切るわけでは無い」と言われます。

どういうことかというと
「そこでの撮影は許可するけど、人を退かす権利はないからね」
ということです。

こういった場所での撮影は早朝にやってしまうに限ります。

しかし敷地外の建物の工事が始まっていたり、目立つ看板が設置されていたり、木に電飾が巻かれていたり、背景となる部分が大きく変わってしまっていることもあるので注意が必要です。

関連記事
»ロケ撮影の許可について理解する【全員の立場を理解すること】




季節の影響

季節ごとに、何に注意するべきか?

男性カメラマンは、特に注意しておく必要があります。


  • 春の撮影
    4月と5月は天候は安定しており、気温も丁度良いので撮影しやすいです。
    地域にもよりますが、5月下旬から7月半ばまでは梅雨なので、屋外で晴れの撮影は望みにくいところです。
    思い切って屋内の撮影に振り切って進めた方が精神的な負担も軽いと思われます。

    撮影に夢中になり過ぎて、桜の花粉でモデルの服が汚れないように気をつけましょう。
    カメラのレンズにも黄色い花粉が沢山着くので、ブロアーは必須です。

  • 夏の撮影
    日照時間が長く、雨も少ないので長時間の屋外撮影が可能ですが、直射日光が強過ぎて画作りが難しくなるのも事実。
    ディフューザーやNDフィルターの出番が多く割と手間がかかるので、真夏の場合11:00-15:00は避ける事も多々あります。また、出演者の汗対策と蚊対策は重要です。
    特に女性の場合はテカリを抑える為に、メイク直しの時間は確保しておいた方が良いです。晴れが多いってだけで楽観的になっていると思わぬところで足止めを食うのが夏の撮影です。
    中には眩しくて目を開けられない人もいますし、1日の中で日焼けが進んで肌の色が全然違うなど「そんなまさか!」って事件が多いです。


  • 秋の撮影
    9月は中旬頃まで台風が多いので、屋外の撮影予定は立てない方が良いです。
    日照時間はぐんぐん短くなるので、8月の感覚で挑まず、しっかり日没時間を確かめておきましょう。
    ちなみにこの季節は雲が多いので、日没直後の空がピンクやオレンジに染まって綺麗です!!
    9月後半からの1ヶ月ぐらいは気候的にも屋外撮影しやすいですね!また、太陽の角度がMAXで55度なのでその前後などは理想的な照明効果が得られます。
秋の撮影
参考:kitajima-architecture-design.com



  • 冬の撮影
    日照時間は短いですが、太陽が常に低い位置にあるので真昼でも雰囲気のある画を作り易いです。
    長く伸びる影も、白い息もこの季節ならではですね!
    さて、冬の撮影あるあるですが、1月、2月の撮影は大体春先の公開を狙ったものが多く、どう考えても薄着で臨まなければならないといったケースが多々あります。
    出演する側にとっては寒さとの戦いで、カイロ必須です。
    また、予想外の事態でいえばモデルの鼻が赤くなって戻らないなど、寒さゆえの現象もあります。
    夏場の日焼けと言い、人の肌には常に悩まされますね…そして限界まで枯れきった草木には、ただただ絶望するのみですので、冬でも葉をつけている常緑樹のある場所などを数カ所知っていると気が楽ですね!ただ、公開時期の都合とかが無いのであれば、条件を生かしたクリエイティブに時間を注ぎたいですね^^雨が少ないのも特徴です。
冬の撮影
参考:kitajima-architecture-design.com




移動時間

一日で複数のロケ地を回る場合、移動時間をしっかり計算しておく必要があります。
時間帯によっては道路が凄く混んでいますので、地図アプリの情報を鵜呑みにするのは禁物です。
特に注意したいのは都心部の8時、17時前後ですね、大渋滞です。
夕日を撮りに行くなら17時以前に現地入りしておかないと肝を冷やします。

曜日も考慮しつつ、コアタイムを避けた移動スケジュールを立てることで撮影をスムーズに行えます。




トイレと駐車用

トイレは行けるときに済ましておくのが当たり前ですが、複数人いるとどうしてもイレギュラーが発生します。

事前にどこにトイレがあるのかチェックしておくと現場入りの直前に済ませる事もできるし安心ですね。
あと、僕はプラスアルファで下痢止めも常備しています。
腹を下した出演者が遠くのコンビニまで行ってなかなか帰って来なかった事があるので^^;

駐車場に関しては、場所は共有しておくと良いです。
全員が一台の車で移動するなら問題ないですが、バラバラで向かう場合などに集合するだけで余計な時間を食ったりもします。
無計画で現場に乗り付けて駐車場が無くてグルグル回るなんて事もありますからね。

事前に指定して共有しておくだけなので、人数が多い時は先に決めておきましょう。

とにかく時間のロスを最小限にする為にできる事はやっておいた方が良いです。




バッファの確保

屋外の撮影では上記で挙げたことの他にも、思わぬハプニングで時間を食うことがあります。
そんな時の為に、調整時間をスケジュールに組み込んでおくことをお勧めします。

スケジュールを組む時は、どうしてもギチギチに詰め込みたくなったりするものなんですが、そこを冷静に考えて実現可能なスケジュールを作成することが大事です。
そして更にバッファ(余裕)を組み込むことで、心に余裕が生まれ、丁寧な作品作りが行えます。

作品の出来が大違いなので、必ず確保しておきたいところです。




まとめ

野外の撮影前にチェックすべき6つのポイント

野外の撮影前にチェックすべき6つのポイントでした。

当たり前に聞こえる話も多いかもしれませんが、自分自身が心して望んでいたとしても、全員が同じ温度感とは限りませんので、何が起きても「想定内」で居られることが重要です。

全ては作品のクオリティの為に、そして撮影に関わる全ての人達の為に、事前に予想がつきそうな事は先に対策を用意しておく。

これが屋外撮影を円滑に行うポイントだと思います。

ではまた!



関連記事
»一眼動画撮影でやりがちな失敗13選【誰しもが経験する!?】

制作準備
-

関連記事

ロケ撮影の許可について理解する【全員の立場を理解すること】

この場所で撮影したいけど、ゲリラで撮影して問題ないかな?少人数の撮影で、SNSやYoutubeで公開する程度なので、無許可で問題ない…よね?誰もが考えることですが、この質問の意図は何でしょうか? 自問自答してみましょう。 許可…

Youtubeで使える動画構成の考え方【チェックリスト付き】

動画の構成が上手く行かず、「これじゃ伸びない」と思っていても、具体的にどのように組み立てれば良いのか、イメージしにくかったりしますよね。 特に、これからYoutubeなどで定期的に動画を投稿していく予定があるのなら、チャンネル内の動画に…

再生される動画の企画方法と考え方【欲張ると必ず失敗します】

「どうやったら自分の作った動画を見て貰えるのか?」多くの方が抱える悩みです。カメラを買ったり、編集テクニックを磨いたり、色々試したけど効果を感じられないという方が多いと思います。その理由は、お気付きの通り「企画」の考え方に問題があるか…

独学で映像クリエイターを目指す方にお勧めのインスタアカウント5選

独学で映像クリエイターを目指していると、作品作りのアイデアに詰って苦しい思いしたりしませんか? スクールと違って、周りに仲間が居ない分、感化されたり、インスピレーションを受けたりすることも少ないと思いますので、”情報に飢えている時間”とい…

配色が意のままに!Adobe Colorの使い方【インテリアにもお勧め】

配色でお悩みなら、Adobeが無料で提供する「Adobe Color」を使えば、一髪解決です! 誰でも簡単に調和の取れた配色を作る事が出来るので、あらゆるシーンで役立ちます。 例えばこんな事に使えます! デザイン イラスト 写真/動画…





Indieemotion(インディーモーション)管理人
Shinpei Nakamura

ビデオグラファー / 映像クリエイター / 映像ディレクター として活動しており、建築・広告・MV などの映像制作を行なっています。
過去の作品やデモリールは、Instagram またはYouTubeよりご覧下さい。
このブログでは、カンタンに出来るビデオ撮影方法から、こだわり抜いた撮影/編集まで、割と広めの役立つ情報を公開していこうと思っています!
皆さんのお役に立てれば幸いです!






Sponsored link