Indieemotion

動画・映像制作の役立つ情報を発信するブログ「 インディーモーション」

関連記事

Premiere Pro:肌色の補正方法 + LUT無しでティール&オレンジに編集

人が映像の良し悪しを判断する際、被写体の肌の色というのはとても大きなポイントで、そこさえ上手くいっていれば意外と違和感なく見れたりするものです。 これは人間が無意識に動くものを見てしまうという特性から来るようでして、やっぱり…

カラーグレーディングのやり方を基礎から学ぶ【考え方は全ソフト共通】

今や映像制作において必携スキルであるカラーグレーディング。 色の表現一つで作品の印象は大きく左右されますので、基礎からしっかり学んでおく必要があります。 しかし何から勉強すれば良いのか、何が正解なのか、その答えが中々見つからな…

5万円台の単焦点 FE 85mm F1.8を作例付きでレビュー!

5万円台で手に入るSONYの単焦点レンズFE 85mm F1.8(SEL85F18)。 ソニーの85mmと言えば真っ先に『FE 85mm F1.4 GM』が思い浮かびますが今回レビューするレンズはFE 85mm F1.4 GMと比べて価格…

【プロの心得】動画・映像編集のクオリティを上げる為のコツ30選

動画のクオリティをもう少し上げたいけれど、ちょっと伸び悩んでいるという方。 新しいテクニックや知識を取り入れる事は勿論大事ですが、今持っている技術の活かし方や、作品作りを行う上でのコツを知ることはそれ以上に大事です! 動画に限らず…

【重要】 一眼レフでシネマティックな動画を撮影する為の設定

一眼レフやミラーレスでシネマティックな動画を撮りたいですよね。むしろそれに憧れて買った方や検討されている方が多いのでは無いでしょうか。ところで初めて動画機能を使った時はどうでしたか?はやる気持ちを落ち着かせながらレンズを装着し、マニュアルなんて読まずにとりあえず撮影





Indieemotion(インディーモーション)管理人
Shinpei Nakamura

ビデオグラファー / 映像クリエイター / 映像ディレクター として活動しており、建築・広告・MV などの映像制作を行なっています。
過去の作品やデモリールは、Instagram またはYouTubeよりご覧下さい。
このブログでは、カンタンに出来るビデオ撮影方法から、こだわり抜いた撮影/編集まで、割と広めの役立つ情報を公開していこうと思っています!
皆さんのお役に立てれば幸いです!






Sponsored link