「 月別アーカイブ:2021年02月 」 一覧
-
-
【α7SⅢ】S-Cinetoneとは?使いこなす為に必要な露出の知識
α7SⅢでもS-Cinetoneが使えるようになり、大変話題になっておりますが 「そもそもS-Cinetoneってどういうものなのか?」 「撮って出しが綺麗と言われているが、カラーグレーディング は必要なのか?」 と色々疑問が湧いてきます…
-
-
【基本操作】PremierePro初心者向け「書き出しまでの最短の流れ」
2021/02/26 初心者, 編集
Premiere Pro, 学習初めて使うソフトって、勝手がわからなくて手こずりますよね。。。 Premiere Proに関しても、いくら幅広い層が使っているとは言えど、プロでも使うソフトなので初心者の方にとっては扱いにくい部類かと思います。 特に編集を始める前の…
-
-
海外の動画クリエイターお勧めYoutubeチャンネル12選【ジャンル別に学ぶ】
この世にまだYoutubeが無かった2005年までの事を考えると本当に便利な時代になったと思います。 今ではYoutubeを見ない日は無いのではないかというぐらい当たり前になってますよね…
-
-
SONY:S-Logの基礎知識【撮影設定の選び方からLUT適応まで】
SONYの α7sⅢ / α7Ⅲ / α7c / α6400 などを初めて使う場合、誰もが憧れるS-Log撮影。 「これで映画っぽい映像が撮れるのか!」 という期待を胸に、居ても立っても居られず早速設定を変えていざ撮影。流行…
-
-
見て貰える動画作成のコツ:構成編【具体例&チェックリスト付き】
動画を作ってみたけど、欲しいショットのレパートリーが意外にも少なくて、薄っぺらい内容になってしまった事はありませんか? 動画初心者の悩みとして構成をうまく考えられないというのはよくある事で「これじゃ足りない」「伸びない」…
-
-
見て貰える動画作成のコツ:企画編【問題はカメラやソフトではない】
どうやったら自分の作った動画を見て貰えるのか? カメラに拘ってみたり、編集のテクニックを磨いたり色々試したけど、いまひとつ効果を感じられないという方が多いと思います。 それもそのはず、動画を含め世の中のコンテンツの大半は表面上…
-
-
【カメラマン向け】動画や写真で被写体が太って見える理由と対策
写真だけに限らず、動画を撮影するビデオグラファーの皆さんも、撮った映像をモデルや役者に見せた時、「なんか太ってる…」って言われたことありませんか?“綺麗に撮ってあげよう!”と思って撮影しているのに、被写体本人がショックを…
-
-
動画撮影の鉄板カメラアングル12選【心理的な効果を生み出す】
この写真の女性から物凄い威圧感を感じませんか? これは典型的なローアングルショットの使い方で、被写体を大きく見せたり、力強く見せる効果があります。 比較的わかりやすい例でしたね! 実は映像制作においてのカメラアングルは、視聴者に…