「 月別アーカイブ:2021年01月 」 一覧
-
-
【SONY】α7SⅢの動画記録方式一覧まとめ 4K120P以外も充実。
2020年10月に発売したSONY α7SⅢは、4K120P撮影を4:2:2 10bitで行えるということで有名ですが、それ以外の記録モードに関しては意外なまでに浸透していません。 実際カメラを選ぶ時って目玉機能に気を奪われがち…
-
-
最初に揃えておきたいカメラアクセサリー8選【撮影が楽しくなる!】
初めてカメラを購入する際、折角なので便利な周辺アクセサリーが欲しくなりますよね! あれこれ買い足していくとキリがないですが、それはそれで楽しい時間です^^ とは言え、無駄な買い物は避けたいですし、本当に必要なものを見定めたいところ…
-
-
シネマティックな動画とは?何をもってそう呼ぶのか【日本独自の強み】
シネマティックな動画の定義とは何なのか? プロ並みの画質で、色がオシャレで、良い感じにボケていて、滑らかで、上下に黒い帯があればそうなのか? そんなわけ無いですよね。 そもそも我々ビデオグラファーは、言葉ではなく映像で伝える…
-
-
PremiereProで文字の中に動画をはめ込む方法【応用も紹介】
2021/01/12 編集
Premiere Pro, Vlog文字の中に動画をはめ込む編集 一回やってみたいですよね! 海外のVlogとかでよく見かけるテクニックですが、もちろん用途は様々ですし、ご想像の通りすごく簡単なので、是非マスターして下さい^^ ただ一つだけ注意点がありまして…
-
-
カメラスライダーをオススメする理由【導入する上で知っておきたい事10選】
世はまさにジンバル戦国時代に突入しておりますが、そんな中、スムーズなドリーショットに魅せられて、カメラスライダーを買おうかどうしようか考えた事のある方に向けて一言…
-
-
4:2:2 10bit動画の仕組みを解り易く解説【YCbCrが理解できる】
近頃のプロ・ハイアマチュア向けのカメラやモニターでは4:2:2 10bitの記録が一般化してきていますが4:2:0 8bitと比べてどれぐらいの差があるのか今ひとつピンとこないですよね。そしてよく出てくるYCbCrとは何なのか?