Indieemotion

動画・映像制作の役立つ情報を発信するブログ「 インディーモーション」

関連記事

【実際どうなの?】クラウドソーシングで動画編集を行う方法と注意点

副業で動画編集をやってみようと思うけど、知り合いに頼まれてやったことがあるぐらいなので、少し不安。 クラウドソーシングの存在は知っているけど、初心者の自分でも仕事を貰えるのか不安。 実際そんなに儲からないって聞いたことあるけ…

Premiere Pro カラーマッチの使い方【うまくいかない場合の対処法】

Premiere ProのLumetriカラーにはカラーマッチという機能が備わっています。 主な用途としては、カメラの違いによる色の差だったり、別のロケーションで撮影した素材をうまく馴染ませてあげる為の便利な機能のはずなんですが、これがまた…

NG例から考えるジンバルの正しい使い方【基本は保守的】

ジンバルの使い方は、その人の映像センスを露骨に表します。 特に最近のモデルは便利すぎるゆえに、双刃でもあるので、間違った使い方をしないよう注意が必要です。 正直、最近の製品はあれこれ機能が多くて、使いこなさなきゃいけない感が凄いで …

一眼レフでスローモーション撮影する際の間違い5選【割とやりがち】

実は、より完璧なスローモーションを撮影する為にはフレームレートを変える事以外に沢山の注意点があるのをご存知でしたか?これが意外と忘れられがちなので、今回はその中の5つを紹介したいと思います。

シネマティックな動画を撮影する為の5つの要素【意識するだけで変わる】

一眼レフや、ミラーレス一眼を使ったシネマティックな動画撮影がブームですが、そもそも我々は、何を持ってシネマティックと感じているのか?
高解像度で色が綺麗ならそうなのか?はたまた上下にレターボックス(黒い帯)があればそうなのか?





Indieemotion(インディーモーション)管理人
Shinpei Nakamura

ビデオグラファー / 映像クリエイター / 映像ディレクター として活動しており、建築・広告・MV などの映像制作を行なっています。
過去の作品やデモリールは、Instagram またはYouTubeよりご覧下さい。
このブログでは、カンタンに出来るビデオ撮影方法から、こだわり抜いた撮影/編集まで、割と広めの役立つ情報を公開していこうと思っています!
皆さんのお役に立てれば幸いです!






Sponsored link