Indieemotion

動画・映像制作の役立つ情報を発信するブログ「 インディーモーション」

関連記事

Vlogにお勧めの組み合わせ「α6400+シグマ16mm」を解説

VlogやYoutubeの撮影用のカメラは何を買えば良いのか?こういったご相談頂くことがございますが、大抵の場合SONYのα6400とシグマ16mm F1.4をお勧めしております。価格はカメラ本体とレンズを併せて約15万円と決して安く…

ソニー『α7SIII』暗所撮影でも圧倒的にノイズが少ないミラーレス一眼

映像制作者にとっての暗所撮影はノイズとの戦いですよね。カメラにもよりますが、写真と違って許容されるISO感度は割と低めで、例えば僕が所有しているカメラでも、編集時のノイズリダクションありきで考えてギリギリISO 1600まで使えるといった具合です

買って失敗した動画撮影機材ベスト7【何を基準に機材を選べば良いのか?】

思い切って買った撮影機材が全く役に立たなかった経験は無いでしょうか? 出来るだけ無駄な買い物はしたく無いので、念入りに調べて購入するはずですが、それでも空ぶってしまうことってあるんですよね… 僕はこれまでに星の数ほど失敗し、多く…

Premiere Proで書き出した動画の色が変わる問題【QuickTimeガンマバグ】

Premiere Proで動画を書き出した後、色あせてしまう問題。いくらカラーグレーディングで追い込んでも、書き出したデータの色が変わるんじゃ意味ないですよね。。そこで今回はPremiere Proで書き出した動画の色が…

Canonの一眼レフ/ミラーレスを種類別に解説【13機種の違い】

「世は正にミラーレス戦国時代。」と言うには混戦感がまだまだ足りないようで、「世は正にSONYαシリーズの独壇場」と言った方が現段階では正解かもしれません。しかしそこに待ったをかけるのは、お約束でもないのに遅れて本気を出し始めた真打Canon(キヤノン)。





Indieemotion(インディーモーション)管理人
Shinpei Nakamura

ビデオグラファー / 映像クリエイター / 映像ディレクター として活動しており、建築・広告・MV などの映像制作を行なっています。
過去の作品やデモリールは、Instagram またはYouTubeよりご覧下さい。
このブログでは、カンタンに出来るビデオ撮影方法から、こだわり抜いた撮影/編集まで、割と広めの役立つ情報を公開していこうと思っています!
皆さんのお役に立てれば幸いです!






Sponsored link