Indieemotion

動画・映像制作の役立つ情報を発信するブログ「 インディーモーション」

関連記事

ビデオグラファーとシネマトグラファーの違い【何を目指せば良いのか?】

ビデオグラファーとシネマトグラファーの違いは何なのか? 自分はいったい何者に該当するのか?したいのか? そんな疑問にお答えします。 これから本腰を入れて映像制作をやっていこうと考えられている方なら一度はこの疑問にぶつかった事がある…

配色が意のままに!Adobe Colorの使い方【インテリアにもお勧め】

配色でお悩みなら、Adobeが無料で提供する「Adobe Color」を使えば、一髪解決です! 誰でも簡単に調和の取れた配色を作る事が出来るので、あらゆるシーンで役立ちます。 例えばこんな事に使えます! デザイン イラスト 写真/動画…

SONYとCanonの違いまとめ【カメラ業界の歴史から学ぶ】

Canonのミラーレス一眼開発が進むにつれ、市場はSONY一色から動きがあり、月別の販売台数ではEOS R6、R5が上位を独占するなど、正にミラーレス戦国時代。 そこへ「無双」の名を提げてEOS R3の登場ということですから、心揺れ動く方…

良いカメラワークとは?基本の10種類を解説【脱ワンパターン!】

良いカメラワークを知っていると、作品に厚みが増します。 しかし、それを知らずに撮影していると、同じようなショットばかり撮ってしまって、後々編集で困ることになります。 例えばジンバルを使った撮影だと、被写体をセンターに入れた日の丸構図…

Canonの一眼レフ/ミラーレスを種類別に解説【13機種の違い】

「世は正にミラーレス戦国時代。」と言うには混戦感がまだまだ足りないようで、「世は正にSONYαシリーズの独壇場」と言った方が現段階では正解かもしれません。しかしそこに待ったをかけるのは、お約束でもないのに遅れて本気を出し始めた真打Canon(キヤノン)。





Indieemotion(インディーモーション)管理人
Shinpei Nakamura

ビデオグラファー / 映像クリエイター / 映像ディレクター として活動しており、建築・広告・MV などの映像制作を行なっています。
過去の作品やデモリールは、Instagram またはYouTubeよりご覧下さい。
このブログでは、カンタンに出来るビデオ撮影方法から、こだわり抜いた撮影/編集まで、割と広めの役立つ情報を公開していこうと思っています!
皆さんのお役に立てれば幸いです!






Sponsored link