Indieemotion

動画・映像制作の役立つ情報を発信するブログ「 インディーモーション」

関連記事

MacのFinderとは?初心者が最初に取り組むべき事

WindowsからMacに乗り換えられた皆さん、MacのFinderを使いこなせていますか? これからじっくり覚えていこうと思われている方は、まずFinderを自由自在に操る事を目標にしてみて下さい。 Finderとは、その名の通りファイルを…

【簡単】Premiere Pro テロップのデザインを一括変更する方法

動画編集が全部完了した後でテロップの影の量や色が気になったりする事ってありますよね。もしくはクライアントから「もう少し文字大きくしてもらえないかな?」と注文が来たり…一個ずつ変更するのって時間が掛かりますので一発で変更したいですよね。可能です。

Catalyst Browseの機能と使い方【LUT作成も可能!】

SONYのカメラで撮影したデータを管理する無料アプリケーション「 Catalyst Browse 」というのが有る事を知ったが、正直言って全然有名じゃないし使う価値があるのかどうか、そんな疑問をお持ちの方へCatalyst Browse…

SONY:S-Logの基礎知識【適正露出の判断とLUT選びが肝】

SONYのα7sⅢなどでシネマティックな動画を撮りたくて誰もが憧れるS-Log撮影。 そして早々に挫折を味わうS-Log撮影。 「これで映画っぽい映像が撮れるのか!」 という期待を胸に早速設定を変えて撮影してみるものの、編集ソフトに素材…

動画撮影向けのビデオ三脚と雲台【失敗しない選び方】

三脚選びって難しいですよね!特に動画撮影用のビデオ三脚は写真用と違って求められるポイントも変わって来ますから、目的や用途がハッキリしてないと後々困ってしまう可能性があります。そもそも自分が納得した上で買いたいですよね!





Indieemotion(インディーモーション)管理人
Shinpei Nakamura

ビデオグラファー / 映像クリエイター / 映像ディレクター として活動しており、建築・広告・MV などの映像制作を行なっています。
過去の作品やデモリールは、Instagram またはYouTubeよりご覧下さい。
このブログでは、カンタンに出来るビデオ撮影方法から、こだわり抜いた撮影/編集まで、割と広めの役立つ情報を公開していこうと思っています!
皆さんのお役に立てれば幸いです!






Sponsored link